ポン助です。
我が家の下の子は、2歳10か月まで首のひどい乾燥に悩まされていました。
それがたった2週間で治った方法をご紹介します。
首の乾燥がずっと治らない…
下の子は、赤ちゃんの時からずっと首が乾燥していました。
症状としては主に以下のようなものでした。
・乾燥がひどいのは首のみ
・かゆくて掻きむしる
・季節関係ない
・アトピーのような肌
・血が出たりただれ、ただれることも度々
・うろこのような皮膚になることも…
体や足も乾燥しているときはありましたが、
特にかゆそうに掻きむしることもありませんでした。
ボディークリームで十分でした。
小児科を受診
最初は、赤ちゃんの時だけかと思い
ボディークリームやワセリンを塗っていましたが、
良くなるどころか、少しずつ悪化していきました。
風邪などで小児科を受診するときに
気になって何度かお医者さんに相談もしました。
その時は「リンデロン-VG軟膏0.12%」を処方されました。
注意点として以下の事を言われました。
・薄く塗り伸ばすように塗る
・赤みが引いたら使用を中止する
・1週間以上、連続使用しない
リンデロンは、塗ると本当に効果てきめんで
夜塗ると朝には赤みやただれが治っていました。
ただ、言われた注意点を守りながら使ったのですが
治ったと思ったら、また乾燥して掻いてただれる…を繰り返していました。
治る気配は一向にありませんでした。
小児科だけでも3軒くらい、首の乾燥を相談しましたが
結局、完治することはありませんでした。
もしかしてアトピー?
首の乾燥がひどく、うろこのような皮膚になることもあったので
アトピーなのかと心配しました。
ただ、小児科の先生は
「アトピーなら全身がこのようになる。これはアトピーではない。」
と言われました。
一安心はしたのですが、なかなか良くならず
もう一生このままなのかと覚悟しました。
皮膚科を受診
年々ひどくなっていく首の乾燥に見かねて
2歳10か月の時に初めて、皮膚科を受診しました。
そこで赤ちゃんから乾燥していて、ただれたり、血が出ること、
小児科を受診してリンデロンを塗ったが治らなかったことを伝えました。
お医者さんは首の様子を見て
「あ~確かに乾燥しているね!」
「ただ、首以外は乾燥していないし、
この程度ならそんなに強い薬じゃなくても大丈夫」
と言われました。
結構ひどい状態だと思っていた私からしたら…
えぇぇぇぇぇぇぇぇ( ゚Д゚)本当に大丈夫???????
と半信半疑でした。
処方されたのは塗り薬でした。
「ボアラ軟膏0.12%
ヘパリン類似物質油性クリーム0.3%「ニプロ」」
という薬でした。
これを朝晩1回ずつ2週間塗るというだけでした。
夜は、お風呂を上がって10分以内に塗ること。
また、症状が治まっても2週間は塗り続けるように言われました。
薬の効果は?
帰って、夜から塗り始めましたが…
良く効きました!!
翌日には症状はほぼ治まっていました。
ただ、言われた通り途中でやめることはせずに
1日2回、2週間塗り続けました。
皮膚科受診2回目(初診から10日後)
翌々週の土曜日(実質10日後)の受診でも良いとのことだったので
再び皮膚科を受診。
もちろん、首の乾燥は良くなっていました。
お医者さんは、
「これで治療は終わりです。
ただ乾燥予防のためにクリームを出すので使ってください。」
と言われました。
左:顔用に「ヒルドイドローション0.3% 100g」
右:体用に「ヒルドイドソフト軟膏0.3% 200g」
をもらって帰りました。
2か月経過後の様子
皮膚科を受診して2か月経過しました。
現状としては、何もしなくても乾燥もせずにきれいな首の状態です。
ただ、病院を受診してしばらく経つと、乾燥して掻いてしまい
首が赤くなることも何度かありました。
その時は、悪化すると良くないので、最初にもらったクリームを1回だけ塗りました。
その後も乾燥がひどくなることもあり、トータル3回ほどはクリームを使いました。
しかし、ここ1か月はクリームを塗ることもなく、乾燥もしていません!
約3年間も悩んだ首の乾燥が、
な、な、なんと完治しました!!!!!
最後に
今回は、「首の乾燥」についてご紹介しました。
この経験からわかった事があります!
それは『専門の病院を受診すること』
ごくごく当たり前の事ですね…。
だけど、特に子供の場合は
「小児科なら子供の病気を何でもわかる」と
変な勘違いをしていました。
専門の先生は専門の薬の正しい・効果的な使用方法をよく
ご存知なので、今回完治までできたんだと思います。
最後までご覧いただき、ありがとうございました☆