家庭でのセンサーライトは外につけるイメージが強いかもしれません。しかし廊下など電気をつけるのが短時間で済む場所はセンサーライトにすると便利なんです。
センサーライトは金額が高いイメージを持っている方もいると思いますが、意外とそんなこともありません。便利さを考えれば付けたほうが絶対に良いと思います。そして我が家は家を建てるときに廊下&玄関にセンサーライトを設置しました。
3年間過ごして分かったメリットとデメリットをご紹介します。ぜひ最後までご覧ください!
我が家のセンサーライト
まず我が家で使っているセンサーライトをご紹介します。
パナソニックの「LSEBC5049LE1」という商品をつけています。↓このセンサーライトです。
新築から3年以上が経過しましたが、今まで一度も不具合など無く使えています。
素人では取り外し・交換が難しいので安心のPanasonicを採用しました。結果正解だったと思います!
メリット
まずはメリットをご紹介します。もちろん便利なんですが、その他にも子育て世代目線や具体例などを紹介したいと思います。
ぜひ各ご家庭の生活スタイルなどを想像しながらご覧ください。
とにかく便利
センサーライトの一番のメリットはとにかく便利ということです!いちいちスイッチをつける必要がなく快適です!
きっと1度センサーライトにしてしまったらスイッチのある照明には戻れません(笑)
便利すぎて生活していたら「ここもセンサーライトにすればよかった」と思う場所がどんどん出てきますよ(笑)
子供が1人でトイレに行ける
子供が小さいうちは真っ暗な廊下を1人で歩くのが怖いようで嫌がります。
しかし、センサーライトなら明かりが自動でつくので怖がらずに1人でトイレに行けるようになりました。
消し忘れがない
消し忘れることがないのでノンストレスです。
子供に「電気消してよ~!!」と注意する必要もないので本当に便利ですよ。…そして主人にも(笑)
帰宅したらすぐに明るくなる
特に両手がふさがっているときなどは玄関扉を開けて、電気をつけて…という動作はストレスですよね。真っ暗のままだと他の靴を踏んだり、つまづくこともあるし…。
扉を開けたらすぐにライトがつくのは個人的にかなり重宝しています。(子供が2人とも小さく、毎日保育園の荷物で両手がふさがっているので…)
点灯時間が選べる
これは我が家についているセンサーライトの場合ですが点灯時間が10秒、30秒などいくつか選べます。
すぐに消えて良いところは10秒、長めについて欲しい玄関などは秒数を変更したりという風に使い分けも出来ちゃいます!
せっかくなら時間の設定ができるセンサーライトを選んだ方が使い勝手がいいですよ!
デメリット
続いて、デメリットをご紹介します。何事にもデメリットがあるのですが…今回紹介するデメリットについては解消方法があるものもあるのであわせてご紹介します。
参考にしていただけると幸いです。
昼間でも電気がつくときがある
間取りによっては、日中あまり外の光が入ってこない場合もあります。特に廊下は部屋と部屋の中央にあるので余計にそうですよね。
実際に我が家も廊下が暗めなので、昼間でも電気がつくときがあります。
それで何かデメリットがあるのかといえば…「もったいないな~」と思うくらいなのですが…最初の頃は結構気になっていました。
夜中トイレに行くときはまぶしい
夜中にトイレに行きたくなり目が覚めて廊下を歩くとまぶしくて目がさえそうになります。
夜は暗いままの方が、その後すぐに眠れそうな気がします…が、それで目がさえたことはありません(笑)
感度が良すぎる
感度が良いため、リビングの扉を開けっぱなしにして部屋の中を歩くときもセンサーが感知して廊下のライトがつくことがあります。
特にエアコンを使用しない時期によくなります。(部屋の扉を閉めていれば感知しません)
ただこれについては解消方法があります。付属のシールをセンサー部分に張り付けると感度が少し弱くなります。(シールを貼った側は反応しにくくなってくれます。)
このシールが本当に便利なんですよ!
センサーライトを取り付ける場所によって我が家と同じような思いをする場合もあるので、シールなどで調整ができるセンサーライトをご購入することをおすすめします。
センサーライトが高価
センサーライトの商品自体が、普通の照明と比較すると高価です。(我が家の場合はセンサーライトにすることで約4倍の金額になりました。)便利なものなので仕方ないと思って我が家は購入しましたが、予算的にどうしても難しい場合は、最低限必要な場所だけセンサーライトにするのも方法の1つです。
ただ、LEDライトなのですぐすぐ買い替えることはなく基本的には長く使えるものです。個人的には、便利さを考えればそんなに高価とは感じませんでした。
また、もし照明器具をご自身で準備できるのであれば工務店に手配してもらうよりもネットで安く購入できます。(故障時は自分で購入店に問い合わせをしないといけませんが)
後悔したこと
センサーライトを取り付けたからこそ後悔したことを2つご紹介します。
我が家と同じ思いをしないためにもぜひ参考にしていただけると幸いです。必要ないと思っていても生活スタイルや年齢によって変わる可能性は大です。いろんな場合を想定してご検討ください。
トイレもセンサーライトが良かった
トイレもセンサーライトにしておけばよかった!これはいまだに思います。子供や旦那がよくつけっぱなしにしているんです…。
これから新築にする方はぜひトイレもセンサーライトにしてください。
ライトの点灯時間を長めにしたり、ライトが消えても少し動けばまたすぐにつくのでメリットの方が大きいように個人的には思います。
ON/OFFのスイッチを付けておけば良かった
家を建てるときに工務店の方に「廊下壁面にセンサーライトのスイッチをつけてください」とお願いしたのですが「必要ないと思います」と言われ…結局つけませんでした。
昼間に電気がつくことがあるのでON/OFFのスイッチをつけておけば良かったな~と思っています。
また、点灯時間の調整やセンサーの感度調整などの時には照明本体を触るので、ライトがついてしまいます。
まぶしくてとても作業はできないので、その時にはブレーカーを落としています。(少し面倒だなと思ったり…)
家づくりは妥協せずに後で後悔しないようによく考えて欲しいと思います。
↓今SUUMOでアンケートを答えると5,000円分のギフトカードがもらえます!(対象:関東・関西・東海 新築マンション/新築一戸建を購入された方)
最後に
いかがでしたか?センサーライトの思いを書いていたら思っていたより長文になってしまいました(笑)
ぜひ参考にしていただけると幸いです。他にも家づくり記事を書いていますので良ければご覧ください。
最後までご覧いただきありがとうございました☆