【子供のケガ】2針縫合から抜糸までの経験談!何科を受診?縫う基準は?抜糸後のケアは?

育児

我が家の子供の怪我の経験談をご紹介します。

出来るだけ事細かく紹介したいと思います。

もしお子さんがけがをした時の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

お風呂で瞼をケガ(日曜日の夜)

我が家の下の子が2歳の時、お風呂の洗い場でふざけて遊んでいました。

「危ないからやめて」と注意をしている矢先、足を滑らせて転倒。

おでこを打ったように見えたのですが、泣いている子供の顔を見ると流血…。

「えっ???(・_・;)」

よく見ると瞼から血が出ていました。

ひとまず、止血をするため、ティッシュで圧迫止血。

1分ほどで血は止まりました。

すぐに止血したのですが、お風呂から上がってよくよく傷口を見てみると2センチくらいの傷で、そこまで大きな傷ではありませんでした。

ただ、傷口がぱっくり…。

広いところで2ミリくらい傷口が開いていました。

お風呂からあがり、絆創膏を貼りましたが、子供が気になって触るためまた血がでてきて、2回くらい絆創膏を変えました。

その後、キズパワーパッドを試行錯誤しながら貼って、子供は就寝。

スポンサーリンク

『#8000』に電話で相談

思いのほか、傷が開いていたので、#8000に電話。

小児救急電話相談として全国に設置されており、電話をすると、小児科医師・看護師の方が電話で相談にのってくれます。

夜間にケガなどして困ることがあれば、ぜひ利用してみてください!

そこで、ケガの説明をし、病院をいますぐ受診したほうがいいのか相談。

「止血しているようなら、明日病院を受診してください」とのことでした。

症状を説明したうえで「皮膚科の受診でいいと思う」と言われました。

その夜は、夫婦そろってネットで夜中まで病院探し。

どこの病院が良いのか?そもそも皮膚科?整形外科?形成外科?外科?

そして翌日、仕事を休み私が病院に連れて行くことになりました。

翌日に皮膚科を受診したが…整形外科へ(月曜日の朝)

地元でも人気があるという皮膚科を受診。

やっと順番が来て、先生に傷口を見てもらうと…

先生も看護師さんも口をそろえて

「あ~縫ったほうがいいだろうなぁ…」とおっしゃっていました。

 

昨夜、ネットでいろいろ調べていると「子供は縫うことはあまりない」とか「傷を寄せて固定した」などあったのに…

縫うの!?∑(O_O;)

そこで初めてケガの重大性がわかりました…。

ただ、「縫うとなると、整形外科になる」と言われ、整形外科(同じ建物内)を受診することに。

昨夜調べていて、縫うのは整形外科や形成外科という情報もあったので皮膚科と整形外科が一緒になっている病院を受診していました。

縫う基準は?

またしばらく待って、整形外科を受診。

看護師さんから事前に「もし縫うことになったら、縫ってもいいですか?」と確認あり。

「傷口次第だが、縫ったほうが傷の治りが早いし、きれいに治る」とのことでした。

いざ先生に診てもらい…「結構傷口が開いているので縫いましょうか」と言われ、縫うことに!!

縫う基準として教えてもらったのは以下の通りです。

・傷口が大きい
・傷口が深い
・止血しない
・傷口が開いている

受診から縫合まで~局所麻酔後、すぐに縫合~

診察室に呼ばれ、縫合までの説明を受けました。

そしていざ…!!

①両目にガーゼを付ける(瞼の縫合だったため、視界に器具が見えると怖がるため)
②診察台に子供を寝かす
③私(母)が子供の上に馬乗りになり、足で足を挟んで固定。
 手で、子供の手首を押さえる。
④看護師さんが顔の固定
⑤傷口の消毒
⑥局所麻酔(太い注射で、傷口にブスッと刺しながら注射)
 ↑これが一番痛そうでした。
⑦縫合(我が子は2針縫いました)
⑧消毒
⑨傷口にガーゼを付け、伸縮する太いテープでベターっと貼って終了

注意点として、「もしガーゼがびしょ濡れになるようなことがあれば、取ってください。そして、何もつけないでください」と言われました。

子どもは恐怖と痛みで大泣きしていました。

しばらくして疲れ果てたようで、そのまま病院の長いすで寝てしまいました。

その日は、支払いを済ませ、薬を処方され終了しました。

ちなみに薬は抗生物質と痛み止めを朝晩で5日分処方されました。(カロナール細粒20%、セフジニル細粒小児用10%「JG」100mg)

保育園は預けれる?

帰宅後、明日の保育について保育園に相談しました。

・本人が気になってテーピングの場所を触ってはがそうとする
・瞼にテーピングしているので視界が悪くこけやすい
・室内で遊ばせてほしい

上記のことを伝え、絶対的にいつもより保育士さんに手間をかけるが大丈夫か確認しました。

 

園としても気を付けて保育をする、今までも同じような状態で預かったお子さんもいるから大丈夫だと思う。とおっしゃっていただいたため翌日は保育園に預けることに。

翌日、受診して傷口チェック(火曜日の夕方)

翌日、受診するように言われていたため夕方に病院を受診。

傷口を見てもらい、すぐ終了でした。

そして、ガーゼも何もなし。

「何も貼らなくて大丈夫」と言われ、その日から縫った傷口をむき出しでした!!

縫合した当日は、麻酔の影響で、片目が腫れていたのですが翌日には腫れが引いていました。

傷口がちゃんと縫合できているか、膿んだりしていないかの確認だと思います。

さらに3日後に受診(金曜日の夕方)

キズの確認を目視でぱっとしただけで、終了でした。

次はいつ来れる?と言われ、平日より土曜日の方が来やすいというと「傷の様子を見て良さそうなら明日抜糸しよう」と言われました。

今日じゃないんかい!(꒪ȏ꒪)と思いながら、帰宅。

縫合から5日で抜糸(土曜日の午前中)

病院を受診し、抜糸することに。

抜糸ってどうやってするのか不思議でしたが、むずび目をピンセットで引っ張って、糸を切って抜くというだけで、すぐ終わりました。

抜糸をしたら、その後は病院を受診する必要はないとのことでした。

抜糸後のケア

ネットで調べてみると、抜糸後のケアが重要という意見があったため看護師さんに相談しましたが、特に何も必要ないとのことでした。

日焼けをすると傷跡が残りやすいという情報があったので、そのことを聞くと「日焼け止めを塗ってもらうとか」という事でした。

ただ、日焼け止めを今の傷口に塗るには少し抵抗もあったため、ネットで事前に調べていた「傷跡用のテープ」を貼ることにしました。

私が使ったのは『ネクスケア™ キズあと保護&肌にやさしい不織布テープ MPB11』です。

3店舗探して…やっと見つけたのはドラッグストア「コスモス」でした!!

他の店舗でも店員さんに散々代用品など聞きましたが、ありませんでした。

このテープは、傷の保護&紫外線予防が出来るとのことです。


これを数か月根気よく使って、みようと思います。

結果については、またご報告します!

▼ケガから2年経過後の記事をやっと書きました。遅くなりました…。良ければご覧ください。
【反省】まぶたの縫合跡は?怪我(裂傷)で学んだ事を紹介

何科を受診するのがいいの?

治療が終わってみて、改めて何科を受診するのが良かったのか…。

あくまでもネットで調べたり、受診した私の経験からの意見ですが、以下のように感じました。

皮膚科:縫う場合は皮膚科ではないようです。縫ってくれるところもあるというコメントも見たので、必要であれば問い合わせをしてから受診してみて下さい。

整形外科:整形外科では縫ってくれます。ただ、どちらかというと縫合(治療)までが担当のようで、アフターケアや傷跡についてはあまり力を入れていないのかな?と感じました。数をこなす分、慣れてはいると思いました。

形成外科・美容外科:今回は、形成外科を受診していないので、ネットでの情報になりますが、「傷跡を残さないように」という観点では最も力を入れているようです。アフターケアをしっかりしているような口コミがネットにたくさんありました。

最後に

今回は、子供の怪我についてご紹介しました。

もちろんケガをしないのがベストですが、もしケガをしてしまった時は、適切な処置をしてあげてください。

今後も子供の怪我の経験談などがあれば随時紹介したいと思いますので良ければ読んでください。

最後までお読みいただきありがとうございました☆

 

今までの記事で一番の長文になってしまった…(ノ ○ Д ○)ノ

 

↓実はこの後、抜糸後に糸が残るという事件が…良ければお読みください!
https://ponsukeblog.com/bassinokori69/

タイトルとURLをコピーしました