室内干しで経済的&早く乾かすベストの方法

家づくり

梅雨の時期や冬って洗濯物を室内に干すことが多くなりますよね。ちなみにうちは共働きなので、休日以外は年中室内干しです。

でも室内干しは洗濯物が乾かない!そんな悩みを抱えている方が多いと思います。

今回は、いろんな室内干し方法を試した我が家が最後に行きついた方法をご紹介します。

スポンサーリンク

後付けサンルーム

家を建てるときに我が家はサンルームを検討しました。結果から言うと、サンルームは以下の点で取り入れませんでした。理由は以下の通りです。

・壁に穴をあけるため家にとって良くない
・雨漏りの原因になりやすい
・天気が悪いと結局乾きが悪い
・外から洗濯物が丸見え

コーキングの劣化により、雨漏りが発生することも多く、また外から洗濯物が丸見えなのはさすがに嫌かな~と思いやめました。

ちなみに洗濯物を干すためにカーテンをしているご家庭もありますが、カーテンをしてしまうとせっかくのサンルームがあまり効果を発揮しません。

調べているとサンルームでも風を通さないと乾かない、除湿器が必須という意見を多く見かけます。

スポンサーリンク

換気扇(2畳の部屋に換気扇)

うちは洗濯を干せるように&物置のために2畳ほどの土間収納を作り、そこに換気扇を取り付けました。ちなみに小窓2つと勝手口もあるので、晴れの日は窓を開けて風を取り込めるようにしています。

事前にネットで調べ、換気扇だと経済的(電気代が安い)でそこそこ洗濯物も乾くという話で取り入れました。

実際は…洗濯物の乾きが悪く実用的ではありません。

乾くのに2日くらいかかるので、正直あまりおすすめの方法ではありません…。

除湿器

除湿器はよく乾くという話も聞きます。ちなみに送風もできる除湿器の方がより乾きやすくおすすめです。

私が思う欠点は『電気代が高い』という点です。600W/Hで5時間使用の場合は約80円(1か月で2,400円➡1年で29,200円)

よく乾くとは言え、正直痛い出費ですよね…。

ちなみにより効率的に乾かすためには、広い部屋で使用するよりも、できるだけ狭い部屋で使用したほうが良いです。除湿器を使う場合はぜひお試しを!

浴室乾燥機

ご自宅に浴室乾燥機がついていたり、これから家を建てる方は浴室乾燥機という選択肢もあると思います。

ただ、見過ごせない欠点があります。それは…

電気代が高いんです! 3時間で約100円も電気代がかかります。しかも浴室乾燥機は乾きもいまいちという話も聞いたことがあります。3時間で乾かなくて6時間つけていたら1日で200円も電気代がかかってしまいます。

そして場所も限られているので洗濯物もたくさんは干せません。

正直あまりおすすめはできません。

エアコン(おすすめ方法)

私が思うベストの方法はこの「エアコン」です。リビングでエアコンを使う方も多いと思います。そのリビングで洗濯物を干します!!

「洗濯物を干すと湿気が溜まる」「エアコンをかけると空気が乾燥する」この2点を解決できるのが「リビングでの洗濯干し」です!

しかし見た目が気になるという方もいらっしゃると思います。そんな方には天井にホスクリーン等の昇降する物干しを取り付けるのをおすすめします。

実際に我が家もつけていますが、使わないときは上げておくと全く気になりません。

▼ホスクリーンについて書いています。
昇降式ホスクリーン(川口技研)が想像以上に優秀!我が家の口コミ&メリットを紹介

最後に

今回は調べても結局答えが良くわからなくて困っていた「ベストな室内干し方法」について書いてみました。

実際に経験したこと等を盛り込んで記事を書きましたので、少しでも参考になると幸いです。他にも家づくり記事を書いていますので良ければご覧ください。

最後までご覧いただき、ありがとうございました☆

タイトルとURLをコピーしました