ポン助です。
トイトレに必須の『踏み台』
でも市販のものは、サイズが合わなかったり、高価だったりと
悩んでいるご家庭もあるかと思います。
我が家は、悩んだ末に手作りで作っちゃいました!
でもこれが下の子でも使える&大人が乗っても大丈夫なくらい
丈夫に出来たんです!予想外でした!!
今回は、我が家のトイトレ用踏み台の作成方法をご紹介します。
自作のメリット
自作のメリットと考えるのは以下の5点です。
踏み台を自作するメリットについて紹介した記事です↓
詳しく書いているのでよかったら読んでみてください☆
準備するものは3つ!
準備するものは
・段ボール(2箱分くらい)
・ガムテープ
・はさみ
この3つだけです!!
ガムテープは段ボールを固定するためのものです
セロテープのような幅の狭いものだとちゃんと固定が出来ないため
おすすめできません。
幅が広く、粘着度がある程度あるものをご準備ください!
また、ハサミは段ボールを切るために使用するので
大きめのハサミなどがオススメです。
切るのに力がいるので…。
段ボールの入手方法
余談ですが、段ボールはスーパーなどで
「ご自由にお持ち帰りください」と準備してるものを
もらって帰りました。
そうすることで材料は0円で済みました!
また、作る前に一度簡単な設計図を作成してみてください。
我が家は、トイレの下部分をフルカバーできるように
長方形の段ボールを加工して使用しました。
高さなども、子供が上り下りしやすい程度の高さを考え
そのサイズの段ボールを最初から探したほうが作るときに
絶対的に簡単になります!
作成方法
①作りたいサイズに合った長方形の段ボールを1つ準備
ちなみに我が家が使っているサイズは
幅65センチ×奥行40センチ×高さ22センチです。
②長方形の段ボールの高さに合わせて切った段ボールを
三角に折りガムテープで止める
③長方形の段ボールをトイレに合わせてカット(青色の半円部分)
段ボールの底部分はガムテープでしっかり止めて、蓋は開けた状態でカットしてください。
(赤はガムテープで底を貼っている状態、上側の蓋は開けてあります)
④カットした部分を段ボールで壁を作るように貼り付け
蓋の開けている方は後で微調整しながらカットします。
⑤②を長方形の段ボール内に敷き詰める
⑥最後に長方形の段ボールの蓋をガムテープで閉める
半円部分に合わせてカットをします。
完成!!!!!!
見た目が気になる方は何か細工をしてもいいと思います。
我が家は来客時は踏み台自体を隠してしまうので、
踏み台は段ボールむき出しのままで使っています。
作るときのコツは
・最初から作りたいサイズに合った段ボールを探すこと
・段ボール内に敷き詰める三角の段ボールは形は適当
(ただし、出来るだけ多くの三角形を詰めたほうが強度が上がります)
です!これがあるだけで格段に簡単に作れます!!
最後に
見にくい絵ばかりでお見苦しかったと思います…。
ただ本当に簡単なのでぜひお試しください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました☆