ブログを運営している方でおそらくほとんどの方がなかなかアクセス数や収益が増えず「もうやめてしまおう…」と思ったことがあると思います。
私も何度もくじけそうになりました。
そんな時に私がモチベーションを保っている方法をご紹介します。
ブログ成功者の経験談を見る
ブログの収益化がうまくいかないと心が折れてしまいそうになってしまいます。
ブログの運営がうまい方は数か月で収益化出来る方もいますがすぐに結果が出ない方の方が断然多いです。
ただ、情報として出てくるのは収益化できている方の記事ばかり…
だから余計に心が折れてしまいそうになります。
…私もそうです。
あぁみんなすぐアクセスも増えてすごいな、私は向いてないのかな?なんてしょっちゅう思ってます。
実際に今はブログの収益化が出来ている方もほとんどの方は最初、地道に記事を書いて努力して、その結果少しずつアクセスが増えてきた方の方が多いと思います。
いろんな記事や本を読んでいても、いつも書いてあるのは『ブログは続けることが何より大切』ということです。
皆さんの苦労した実体験などを実際に読むと「私も頑張ってみよう!」と思えます!!
ブログを始めたころの初心に戻る
何のためにブログを始めたのか?という初心に返ることで、目的を再認識して私はどうにかブログの運営を頑張れています。
ちなみに私がブログを始めた理由は…
『今の仕事を辞めてやる!!!!』です(`・ω・´)
ブログだけで今の給料分の収益が安定して得られるようになったら仕事辞めてやる!と今でも思っていますよ。
Twitterで相談をしてみる
ブログを始めて半年ほど経った時に、もう本当にブログを辞めようと思ったことが1度ありました。
その時に、Twitterで「ブログを辞めようと思う。なかなかアクセスも増えないし収益化なんて程遠い…」というような内容を投稿しました。
ブログのために始めたTwitterだったので、相談というよりも報告のためにTwitterに投稿したのですがこの時に予想外の反応が返ってきたんです!
・今はつらいけど少しずつアクセスは増えてくる
・自分も収益化に繋がっていないが頑張っている。一緒に頑張ろう
・目先ではなく、数年先まで見越して焦らずゆっくりと自分のペースで続けてみたらいいなどなど…
本当にありがたいコメントをいただきました。
悩んでいるのは自分だけじゃないんだ!もっと焦らずに続けてみよう!と思えました。
Twitterで相談してみるといろんな方の意見を聞けて続けてみよう!と思えるかもしれません。
ブログを続けるメリットを考えてみる
ブログを続ける事はメリットもいくつかあると思っています。
・文章を書く力がつく
・相手の立場に立って考える癖がつく
・アウトプットの力がつく
・普段から観察・考える癖がつく
もちろん他にもたくさんあると思いますが、上記は私が思うメリットです。
挙げたメリットが身につくだけでも、ブログを続ける理由になり得ると思います。
『収益・アクセス』以外のところに目を向けてみると違った視点でブログの運営が出来るかもしれません。
最後に
今回は、ブログ運営において心が折れそうなときにぜひ読んでいただきたい!と思って実体験に基づいて書いてみました。
まぁ実際は自分自身に言い聞かせるためでもあるんですが…:;(∩´﹏`∩);:
ブログを運営するのは、時間もかかるし、サーバー代も毎月かかってしまう…
もうやめたほうが良いんじゃないかと思うこともありますが、ブログは自分の体験や知識を皆さんに発信することが出来る素晴らしいツールです。
ぼちぼちの気持ちで一緒に頑張りましょう!!
最後までご覧いただきありがとうございました☆