こんばんは!ポン助です。
暑い夏が近づいてくると心配なのが「体臭」です。
これは年齢、性別関係なく気になるものですよね。
今回は体臭についてご紹介します。
体臭は自分では気付きにくい…
「私、体臭なんてしないし」と思っている人は多いと思います。
人は自分の臭いには少し鈍感なんです!
だから自分の臭いってわかりにくいのが普通です。
逆に「今日は汗かいたし、ちょっと臭うな」ってときは、
他人はその何倍も臭います!
加齢臭なんかもその1つです。
加齢とともに体臭がきつくなる方もいるのですが
本人は気付いていないですよね!
周りはとっても臭いのですが…。
体臭のセルフチェック方法
いつもより汗をかいた日や、思い出したとき等に定期的にチェックしてみてください。
お金もかからず、すぐに簡単に出来る方法をご紹介します。
手で頭皮をこすってみる
①指で頭皮を少しこする
②臭いをチェック
汗をかいた日なんかは、いつもより臭いことが多いです。
髪の毛ではなく、頭皮をチェックしてください!
普段の臭いも定期的に確認しておくと、差がわかりやすいかもしれません。
服の臭いを嗅ぐ
①トイレに行く
②個室で服を脱いで臭いをチェック
服を着たまま臭いを嗅いでも、大体臭くないです。
臭いところが嗅げないので…。
脇や背中、襟元なんかが臭いやすいのでその箇所の臭いをチェックしてみてください。
耳の後ろを指でこすってみる
①耳の後ろを指でこする
②臭いをチェック
耳の後ろにも汗腺があります。
朝と夕方・夜の臭いを比べてみてください。
大体は臭くなっていると思います。
汗をかいたときなどは特に意識して確認してみてください。
仕事中や授業中にも自然にチェックができます。
脇に手を入れて臭いを嗅ぐ
①トイレに行く
②手を脇の下に入れる・指でこする
③臭いをチャック
私はそんなに汗をかかない体質ですが、
夏など長時間じわじわ汗をかいたときなどは
少し時間が経ってから臭いを嗅ぐと…臭いです。
ヤバい!臭いかも…すぐに出来る対策方法
セルフチェックで「臭いかも…」って思った時に出来る対策方法をご紹介します。
制汗スプレー・デオドラントボディーペーパーなど
制汗スプレーやボディーペーパーを持っているなら…
使うのがベストです。
香り付きのものや無臭のものなど、お好みに合わせて使用してください。
水で洗ってタオルで拭く(緊急時)
問題なのは、制汗スプレーもボディーペーパーも持っていないときです!!
これはもう緊急事態です!
最低限出来ることとして…
そのままにするよりも汗を洗い流してください。
首回りや脇、背中など手を水で濡らして、可能な範囲を水で濡らします。
そしてタオルやハンカチで拭いてください。
汗でベタベタしたままだと気持ち悪いし、臭いがさらに悪化します。
多少服が濡れるかもしれませんが…
結構さっぱりするのでお勧めです!
最後に
夏だけでなく、いつもより体を動かしたときなど、汗をかいてしまうのは仕方がありません。
そんな時に今回ご紹介したことを試していただければと思います。
最後までご覧いただき、ありがとうございました☆