多くの人が食洗機問題に直面したことがあると思います。食洗機を取り付けるべきか、やめるべきか…我が家もかなり悩みました。
我が家の場合は、新築時に食洗機を取り付けませんでした!しかし1年半経過したころに「食器洗いが負担になる!」ということで食洗機を取り付けました。
実際に数年間、食洗器を使ってみてどうだったのか?使わないシーンやデメリットをご紹介します。
食洗機のメリット
食洗機を実際に使ってみて感じているメリットをご紹介します。
家事の時間が半減
一番のメリットは家事の時間がかなり短縮されたことです。
洗濯、掃除、料理、食器洗いなど様々な家事がありますが、その中でも毎日必ずしなければいけない&時間がかかる「食器洗い」はきっと負担になっている方も多いと思います。
毎日の食器洗いが食洗機でかなり時短になりました。本当に食洗機様様です!!
特に夫婦で共働きのご家庭は、家事に追われることが多いと思うのでぜひ食洗機を利用して休む時間も確保してください。
手が荒れない
特に冬場の食器洗いはお湯を使うため、手が荒れてしまうという方も多いと思います。
食洗機は、最初にさっと洗い流す必要はありますが、手洗いの食器洗いと比較すると圧倒的にお湯に触れる時間が短いです。
手が荒れやすいという方は特に食洗機はおすすめです。
手洗いより清潔
食洗機用の洗剤は弱アルカリ性のものが多く、手洗い時に使用する食器用洗剤(中性が多い)と比べると洗浄力がかなりあります。
素手で使うと手が荒れてしまうほど強力だと聞いたことがあります。
その洗剤で、お湯を使って食器を洗うので、手洗いよりもかなりきれいに洗えます。
また、洗った後に乾燥を行うため、自然乾燥に比べて清潔です。
きれいに洗える
私の勝手なイメージで、「食洗機は洗い残しがあるのが普通」だと思っていました。
でも今の食洗機は全然違うんです!!本当にきれいに洗えます。揚げ物をした後の受け皿でもきれいに洗えちゃうんです。
洗い残しがあったことは今までほぼなく、あるとすれば食器の置き方が悪くて水がちゃんと当たらなかったときくらいです。
食洗機のデメリット
食洗機は便利ですが、もちろんデメリットもあります。
私が今まで感じたデメリットをご紹介します。
高価
食洗機&設置工事がかなり高価です。
我が家は家を建てたときに食洗機を設置しなかったので、後付けになってしまったのですが、取り付け工事に約25万円かかりました。食洗機だけでも10~15万円くらいしました。
なので、水道代が節約になるなどと言っても、元を取ることはまず無理です。
ただ、本当に便利です。便利さをとるかどうかの決断になると思います。
設置場所が必要
我が家はビルトインの食洗器をつけたので、今まで引き出しとして収納していたスペースが食洗機分だけつぶれてしまいました。
また、後付けタイプの食洗機はカウンターの上に置くため、作業スペースが狭くなります。
洗剤が高い
手洗い用の食器用洗剤と食洗機用洗剤の価格を比較すると、食洗器用洗剤の方が値段が高い場合がほとんどです。
そうはいってもそこまで高価なわけではないので、気にされない方もいると思いますが、今後ずっと食洗器用洗剤を購入すると考えると、そこそこの差になってきます。
時間がかかる
食洗機の種類、設定内容によって差がありますが、我が家の場合は食洗機をスタートしてから終わるまでに約2時間かかります。
手洗いの食器洗いと比較すると時間がかかるため、ある程度計画的に食器洗いをする必要があります。
電気代がかかる
お湯を使ったり、乾燥で熱風を当てるため電気代がかかります。
ただ、食洗器の設置前と設置後で電気代に大きな差はないので、そこまで気にしなくて良いと思います。
食洗機の種類によって差がありますが、1回あたり約20~30円ほど電気代がかかります。
突発の故障が困る
急なエラーで止まってしまうということが最初の頃に2回ほどありました。
食洗機に慣れてしまうと、食器の手洗いがストレスになります。
故障は仕方ありませんが、万が一故障した場合はどこに問い合わせるのか?を今一度確認して置き、いち早く修理してもらうようにしてください。
食洗機を使わない時
実際に食洗機を使用して数年が経過しましたが、食洗機を使わない場面もいくつかあります。
もし該当する場面が多いようであれば、食洗機の設置を再検討しても良いかもしれません。
食器が少量の時
我が家は2段の食洗機をしていますが、1回分に満たない時は、食器が溜まるのを待ってから洗うようにしています。
夫婦2人だけの時は、食器洗いがそこまで負担ではありませんでしたが子供が2人生まれてからは毎日の食器がそこそこ多くなりました。
もし日常的に食器があまりたまらないという方は食洗機は必要ないかもしれません。
すぐに食器を使いたい時
食洗機は、乾燥も含めて終わるまでに約2時間かかります。
すぐに使いたい食器などがある場合は手洗いで済ましてしまうことが多いです。
時間がかかるため、ある程度計画的に家事を進める必要があります。
大きな鍋・フライパン
大きな鍋やフライパンは、食洗機の中に入らない事もあります。また食洗機に入ったとしても、スペースを取りすぎるため、他の食器が少量しか入らいということも多いです。
なので我が家ではある程度大きな鍋やフライパンは手洗いで済ませるようにしています。
食洗機未対応のものが多い
食洗機って、弱アルカリ性の強い洗剤で洗ったり、熱湯・熱風を使用するため、食洗機に対応していないものが多くあります。
陶器の食器などはほぼ大丈夫ですが、子供用の食器やお弁当箱などはプラスチック製なので、耐熱温度を確認して食洗機に入れるようにしています。
また、プラスチック製の食器などは熱で劣化が早いのか、手洗いの時よりも折れたり、割れることが多くあります。
つけるべき?つけないべき?
最終的に食洗機は付けるべきなのか?付けなくて良いのか?
それは各ご家庭の生活状況次第だと思います。
我が家は4人家族、夫婦ともに働いているので食洗機があるとかなり便利です。
2人家族、主婦(主夫)が一日家で家事をできるなどのご家庭は食洗機が無くても良いかもしれません。
最後に
今回は食洗機の必要性についてご紹介しました。
最近の食洗機は本当に優秀で、汚れがよく落ちます。毎日の食器洗いが負担になっているという方は是非食洗機の設置をご検討してみて下さい。
最後までご覧いただきありがとうございました☆