こんばんは!ポン助です。
皆さんおもちゃってどうしていますか?
月齢に合わせて買っている人、あまりおもちゃを買っていない人…様々だと思います。
今回はそんなおもちゃの必要性についてご紹介します。
おもちゃを買わない理由
ズバリ…我が家はあまりおもちゃを買いません。
それには理由がいくつかあります。
・散らかる
・お金がかかる
・大事にしない
おもちゃをあまり買わないご家庭は同じような理由が多いのではないかと思います。
子どもも小さいときはあまりおもちゃを欲しがらないし、買いだしたらきりがないから…と
思っていました。
なのでうちは頂きもののお古のおもちゃで遊ばせていました。
おもちゃの役割
おもちゃを買わない理由を挙げましたが
本当におもちゃは不要なのか?
おもちゃ屋さんはたくさんありますし、いつ行っても繁盛しています。
おもちゃには需要があって、役割がちゃんとあるんです!
・知育
・5感を育てる
知育玩具などは、子供が考えながら遊べるように作られていたり、
触覚や視覚などを育ててくれます。
月齢にあったおもちゃは子供の成長にはとても大切なものです!
おもちゃ購入の注意点
おもちゃは必要なものだとご説明しましたが、注意点もいくつかあります。
・与えるタイミングを決める
子どもが欲しがるたびに与えるのではなく、「誕生日とクリスマス」など決まったときに与えるようにしてください。
・たくさん与えすぎない
たくさんのおもちゃを与えすぎると、1つのおもちゃを大切にしない、集中して遊ばない等
マイナス面もあります。
・おもちゃ任せにしない
おもちゃで遊ばせて親は全く相手をしない…なんてことはないようにしてください。
親が相手できないとき等におもちゃに頼るように、親も気を付けてあげてください。
おもちゃより何より親の愛情が子供にとっては最も重要です!
片付けも遊びの一貫
おもちゃの片づけをしない!と困っているママ・パパも多いと思います。
片づけをしないから…とそのままにしておくといつまで経っても片付けるようにはなれません。
遊んだら片付ける
これを徹底してあげるようにしてください。
片付け方法は家庭によって様々です。
カゴを分けて片付ける、1つのカゴにすべてごちゃまぜ…方法はやりやす方でいいかと思います。
ただ、可能であれば、カゴを分けて片付けたほうが片付けのクセがつきやすいと個人的に思います。
「片付けなさい!」ではなく「一緒に片付けよう」というスタンスで片付けのクセを付けるようにしてください。
最後に
今までおもちゃの必要性をあまり感じたことがなく、うちはお古のおもちゃばかりを与えていました。
でも、おもちゃ屋さんなどに行くとずっと集中して1つのおもちゃで遊んでいる姿をみて…
このままでいいのか!?と気になり始めたのがきっかけでした。
部屋が散らかるのが嫌とか親目線ではなく、
子供目線で見てあげるように気をつけよ!!と
思った次第でございます。
最後までご覧いただき、ありがとうございました☆